
観光前に知っておきたいバリ島の気温!オススメの服装もご紹介
毎年多くの観光客が訪れる常夏の島バリ島。今、旅行の準備をしている人は、楽しみで仕方がないでしょう。
しかし、そこで気になるのが、バリ島がどれくらいの気温であるかということではないでしょうか。
今回は、バリ島の気温をご紹介するとともに、観光でオススメの服装についてお届けしたいと思います。
常夏!バリ島の気温
観光地としてメジャーなスポットであるバリ島。1年中多くの観光客で賑わい、まさにリ
ゾート地と呼ぶにふさわしい島です。
そんなバリ島の平均気温は約28℃。常夏で年間を通して、日本の夏と同じような暑さとなっています。
バリ島には乾季と雨季がある
バリ島には乾季と雨季の2つがあり、それによって気候は様変わりします。
乾季と雨季でそれぞれどのような特徴があるのかチェックしていきましょう。
乾季のバリ島の特徴とは?気温はどれくらい?
バリ島では、4月~10月が乾季となります。このシーズンは雨が少なく、晴れの日が続くことが多いです。
それにともない気温も高くなり、日中は30℃近くまで上がることがあります。ただ、空気
はカラッとしていて乾燥気味なので、日本の夏のようにジメジメとした暑さを感じること
は少ないでしょう。
バリ島観光のベストシーズンと言われることも多く、過ごしやすさに特徴があります。
しかし、バリ島は赤道から南に約8度の位置にあり、日差しが強いので、日射病や熱中症、日焼けに注意が必要です。
この時期の観光では、帽子やサングラス、日焼け止めを用意しておくことをオススメしま
す。また、夜間との気温差もあるため、上着を準備しておくとよいでしょう。
雨季のバリ島の特徴とは?気温は?
乾季を過ぎ11月~3月になると、バリ島は雨季に入ります。
このシーズンは、乾季とは違いよく雨が降ります。一週間のうち4日~5日は曇り、または雨であることが多いです。
そのため、旅行期間中は毎日雨が降るということも珍しくありません。
ただ、雨が一日中降ることは少なく、ゲリラ豪雨のような降り方をします。この雨はスコールと呼ばれています。
気温は30℃近くまで上がる日が多く、湿度も高くなるため、ジメジメとした暑さを感じるでしょう。
バリ島観光でオススメの服装
バリ島は一年を通して温暖なため、基本的には軽装でよいでしょう。
男性であればTシャツ、短パン、サンダル。女性であればTシャツ、ショートパンツ、サンダルがベターです。
しかし、服装については注意点もあります。
注意点①:夜は気温が下がる
バリ島は日中と夜で気温差があります。人によっては、肌寒く感じるほど涼しくなることも。そのため、上着は忘れずに用意しておくようにしましょう。
また、バリ島は島のエリアによって若干、気候が異なります。特に自然に囲まれている内陸部(ウブドなど)では、南部のエリアと比べて標高が高く、夜は涼しくなりやすいです。
内陸部を中心に観光を行なう場合は、襟付きのシャツやカーディガンなど、羽織れるものを持っていくことをオススメします。
注意点②:エアコンの効きが強い
バリ島では、エアコンの効きが強いことも多いです。人によっては、飲食店やデパート、空港などで夏服のまま滞在し続けるのは辛いかもしれません。
常夏だからといって上着を持っていかなければ、あとで後悔につながるかもしれませんので注意しましょう。
注意点③:施設によっては服装に決まりがある
バリ島では、服装に決まりを設けている施設があります。
特に気をつけたいのが寺院です。寺院は宗教上の理由によって肌の露出が多いのはNG。ショートパンツやキャミソール、ノースリーブなど、露出が多めの服装は控えましょう。もちろん、タンクトップもNGです。
Tシャツは微妙ですが、できることなら袖付きのものを着用することをオススメします。サンダルも微妙ですが、寺院によっては腰布(サロン)の貸し出しを行なっているところもあるので、それを着用すれば大丈夫なようです。
ちなみに女性の場合、生理中は拝観できないので、あわせて覚えておきましょう。
寺院のほかにも、リゾートホテルや高級レストランのなかには、欧米ほどのフォーマルではありませんが、ドレスコードをルールとしているところもあります。
そうしたホテルやレストランだった場合、男性ならTシャツは控え、長袖シャツや長ズボンを着用し、靴を履くようにしましょう。女性なら少しおしゃれなワンピースなどがベターです。
最後に
バリ島はどれくらいの気温なのか、どんな服装がベストなのかわかりましたでしょうか。
せっかくのバリ島旅行。常夏のリゾート地を気持ちよく過ごすためにも、気温と服装のことはしっかりと頭のなかに入れておくようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。