
【レポ】企業からオファーが来るほどの魅力的なインスタグラムアカウントを作る方法
先日、東京・六本木にあるスペースにて小規模のインスタグラム講座を開催しました。
嬉しいことに仙台や千葉からこの講座のために参加してくださった方もいらっしゃいました!
今回の講座で私がお伝えしたかったことは、、、

「フォロワーやいいねの数が全てではない」
ということ。
なぜなら企業があなたのインスタグラムアカウントを一目見て
「この人センスがいい!」
「うちの商品をPRしてほしい」
と思ってもらえるアカウントづくりが必要だからです。
簡単にいうなら「クオリティの高い」アカウントです。
でも「クオリティの高い」アカウントって具体的になに?って思いますよね。
今回の講座でもお伝えしましたが、興味を持ってもらえるアカウントとして以下の要素があります。
- 可愛い、かっこいい
- 憧れ
- 共感
- 学べる
この4つことを意識して投稿することでたくさんあるアカウントとの差別化ができます。
新規フォロワーはプロフィールと、その下の投稿写真の集合体で判断する

インスタグラム の通常(フィード)投稿と、ストーリーズは実は使い分けができることをご存知ですか?
簡単に、こんなイメージです。
- 通常(フィード)投稿 → 新規フォロワー向け
- ストーリーズ → 既存フォロワー向け
(ストーリーズの活用方法はまたの機会に書きます)
インスタグラムを開いた時、一番上に表示される投稿はよく見る(特に興味のある)アカウントですが、それ以外のフォロー中のアカウントの全ての投稿などなかなか過去まで遡って見ていくことも以外の少ないですよね。
新規フォロワーがあなたのアカウントに訪れた時にまず見るのは、
プロフィール文やジャンル、投稿写真や全体の世界観です。
そしてその世界観を見てフォローするかしないかという判断は数秒で決めると言われています。
プロフィール全体のビジュアルは大事!

そこで!そんなにフォロワーが多いわけではない私が、企業案件をいただけている理由をお伝えします。
- 世界観がある
- 案件(企業)イメージにあってる
- プロフィールがしっかりわかるやすく書かれている
- ジャンルが多くても3つにまとまっている
- 写真にこだわっている
- 戦略的に投稿をしている
といったところでしょうか。
特に最後の「戦略的に投稿している」というのはとても重要で、客観視をしたり、興味を持ってもらうための心理をよくイメージすることで、普段の投稿と変わってくるはずです!
フォロワーを増やそう
ここまでの内容で魅力的なをアカウントを運用するコツを覚えたら、フォロワーを増やしていくための行動を始めていきましょう!
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、自分なりの素敵なアカウントを作るためのヒントをお届けしました。
実際にはいろいろと戦略的行っていく必要があります。
フォロワーを増やすにも、ただただ魅力的なアカウントを作って待っているだけだと、なかなか増えていきません。
これだけたくさんの人が使っているインスタグラムだからこそ、今ではビジネスで運用されていたり、次世代の検索エンジンとして活用されるくらいのライフスタイルアプリになってきています。
いろいろ学んで活用してみてくださいね。
企業・個人向けインスタ運用コンサル始めました!
詳しくはこちらをご覧ください♫
この記事へのコメントはありません。